みなと
- 現役看護師&フリーランス
- 新卒の頃に、うつ病&適応障害を発症
- 仕事が続けられなくなり、フリーランスに転向
- メンタルコントロールに成功。
抗うつ、抗不安、睡眠薬すべての薬から離脱 - 看護師として復帰するも
2022年4月に突然1型糖尿病を発症
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください
病気になって起きた良い変化
冒頭で紹介してる通り
2022年4月に唐突に1型糖尿病を発症
糖尿病性ケトアシドーシスで昏睡寸前の状態になり
緊急入院。そしてインスリンを一生打つことになりました
特に原因らしい原因もないので
まぁ不運なんですけど
何やかんやで良い事も多かったなぁ~
と思ったりします
それについて紹介していきましょう
生活習慣が整った
糖尿病をコントロールする上で
非常に重要なことがあります
これが大前提じゃないと治療もくそもありません
毎食きちんと食べて、インスリン注射を打つこと
何の病気でもそうですが
決められた時間に決められた量の薬を用いるのは
必要不可欠です
朝を抜いたりすると
インスリンを打てなくなるので
血糖コントロールが乱れまくります
ってことで
毎日3食、大体同じ時間に
きっちり食事をとるようになりました
超健康的ですね
毎朝ちゃんと起きないといけないので
夜更かしも殆どしなくなりました
次の日無理のない時間には必ず寝ます
インスリンを打たないと間食ができないので
ちょいちょい食いも減りました
決めた時の楽しみとして間食を楽しんでます
幸福度が上がった
病気になったこと自体は
不幸としか言いようがないですが
幸福度はむしろ以前より上がりました
まず第一に、ご飯が以前より美味しくなりました
元々節約と自炊を頑張っていたので
ご飯は美味しく食べてたんですが
更に美味しく感じるようになりました
特におやつ関係が本当に美味しいです
次に「ゆっくりする時間」を幸せだと
思えるようになりました
前は強迫観念に似たレベルで
「何かしないといけない」って思い込みが強かったですが
あおちゃんとテレビ見ながらご飯食べたりとか
一緒にゴロゴロしたりとか
ゆったり過ごすってことが幸せに感じてます
そして、視野が広くなりました
以前は、ぼくの人生はすべてゲームに注ぎ込む!
って勢いだったんですが
外の景色見たりとか色々なことを
楽しめるようになりました
その中で、自分の人生を記録にしたい!
って思いが強くなってYoutubeをはじめた訳です
「一度受け止める」ということを覚えた
「自分は不幸だ!」って嘆くのは簡単ですし
毎日喚き散らすこともできます
現実逃避をすることもできると思います
ただ、なってしまったものはどうにもなりません
今更何かを変えたところで病気は治りません
「自分は治らない病気に突然なった」
という事実をまず一度受け止める
ってことが必要でした
この「受け止める」ってことは
何にしても大事なんじゃないかな?
と感じています
病気のことだけじゃなくて
色々なことを受け止めてみようと思いました
ゲームのプレイヤーとして
時間的にも年齢的にも限界があること
今までの自分のやり方では
上手くいかない事が沢山あること
「がむしゃらに頑張る」ってことで
色々見ないようにしていたことを
一度受け止めてみて
変えれるところを変えてみようと
思えるようになりました
何やかんやありましたが
色々なことへの不満がどんどんなくなって
感謝の気持ちが増えてきています
断言できるのは
ぼくは今、とても幸せです
皆さんいつもありがとうございます
今後もぼちぼち頑張ります