【節約日記】衝撃的なフルーツグラノーラの事実【あみライフ】#10

みなと

こんあみ!

9歳差カップル「あみだす!
の”みなと”です

さて、本日も記録を付けていきましょう

衝撃的なフルーツグラノーラの事実

ドンキにて発覚した事実

いつもお世話になっておりますドンキホーテ
そこで二種類のフルグラを見掛けたんですね

の二つです

破格であることは変わりないんですが
こういうのって「~~フルグラ」の方が
高いって思いません?

だがしかし!
値段設定はこうなっていました

  • 朝摘みフルグラ(600g):390円
  • フルグラ(800g):550円

さぁここでケチ男みなとは
グラムあたりの値段を計算した訳です

  • 朝摘みフルグラ:65円/100g
  • フルグラ:68.75円/100g

なん…だ…と…!?

朝摘みフルグラの方が安かったわけです
微々たる差かもしれませんが
毎日食べるものとしては
バカにならない差です

基本的に似たような商品あったら
内容量確認して100gあたりの値段計算するのを
クセにしているんですが...功を奏しました

こういう細かいことが
節約生活に繋がっているので
これからも大事にしたいですね

本日のお買い物

  • ポテチ×2
  • フルグラ
  • アイスコーヒー×2
  • 冷凍パスタ×2
  • こんにゃく
  • 生クリーム
  • カップ麺×4
  • こんにゃく
  • 鶏むね肉
  • 豚バラ肉
  • 食パン

合計で2766円です

食費にかなり余裕があるので
カップ麺が安くなってるのを購入したのと
前々から美味しそうだな~って2人で話してた
冷凍パスタを買ったのが贅沢ポイントです

毎日自炊してると
自分の味付けに飽きてくるので
この手の冷凍系の食品は気分転換になります
1食分で178円とまぁ内容量に対して高いですが
これぐらいの贅沢で抑えられるなら許容範囲

節約する上での第一歩は
何よりも「外食を減らす」だと思ってます
たまーーーにやってくる
外食したい気分をどうやって抑えて
満足するかが重要かな?と思ってます

出費まとめ

12/23までの出費

結構色々予算内に収まってきてますね
特に食費が大健闘!
2人暮らしで23日までで15674円なので
1日あたり681円で済んでいます

2万円以内で抑えれるのが
かなり現実的な数字になってますね

もし僕らのつつましい生活を応援してくれて
ちょっと贅沢させてやるよ!って方いたら
このリンクから支援して頂けると幸いです('ω')!!

一ヶ月死ぬ気で頑張ってみた
節約のコツとかレシピとか
色々また紹介していこうと思います