みなと
9歳差カップル「あみだす!」
の”みなと”です
さて、本日も記録を付けていきましょう
我が家の買い物ルール!
付箋にメモ!
今日も少し買い物に2人で出かけてきました
みなさんは買い物ルールとか決めてますか?
ルールというほど厳密ではないんですが
基本的にうちでは
買うものを付箋にメモするようにしています
付箋メモは次の効果が期待できます
- 買い忘れが無くなる
- 無駄なものを買いにくくなる
節約する上で
必要最低限のものだけに留めるってのは
かなり重要だと思ってるので
このルールは大事にしています
敢えての「付箋」
スマホにしないのにも理由があります
ぼくはなんですけど
スマホをポケットから取り出して
画面暗いのを直して、メモアプリ開いて
それを見るのって結構めんどくさくないです?
スマホ普段から触り倒してる人なら
この感覚はわからないかもなんですが
ぼくは漫画とか本読む、ピクミン育てるぐらいしか
スマホを触らないので
「スマホを使ってメモを確認する」
ってのが行動のハードルが微妙に高いんですよね
で、うろ覚えのまま買い物したり
無駄な買い物をしてしまう
っていうパターンが割とありました
なので、自分の中でのハードルを下げる為にも
「付箋にかく」という手段を用いています
この辺りは人によって違うと思うのですが
自分の中のハードルを下げるってのは
非常に大事だと思います
本日のお買い物
今日は業務スーパーとドンキ、スギ薬局ですね
分けて書くほどでもないので
一気にまとめて載せます
- 骨取りサワラ
- 大福餅
- バヤリースオレンジ1.5L
- アイスコーヒー無糖
- ほろよい×2
- 贅沢絞り×2
- 風呂用洗剤
- まぜめん
- ポリ手袋
- ポテチ
- 体洗うタオル
- チョコ×2
- うどん×4
- 紳士タイツ、婦人タイツ1つずつ
- サガミ
合計で6799円の出費です
サガミたけぇ( ;∀;)
出費関連
本日の出費
食料品:2151円
被服費:996円
日用品:3596円
日用品がだんだん迫ってきました
もう大体無くなりそうなもの
買えた筈なのでそろそろ抑えたいですね
被服費は予算3000円ぐらい取ってますけど
ちょっとずつ古くなった下着類とか
買い換えたりする程度なので
もう多分今月は買わないかなぁ~って感じです
12/7までの出費
食費が現在6882円
とりあえず目標の30000円以内は
結構余裕かなぁってペースですね
今ある分で1週間以上は持ちそうなので
車の免許更新手数料とか日用品が予算からはみ出した分を
食費と被服費あたりで抑えたい所存